上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

猫のゴロゴロ
猫がゴロゴロとのどを鳴らして甘える。たまらんですね。
ところで、このゴロゴロ、猫がどこをどのようにして音を出しているのかは、まだ解明されていないのだそうです。
猫は自分が気持ちの良い時にゴロゴロするものですが、このゴロゴロには治癒を促進したり、苦痛を和らげる効果があることがわかっています。
これは猫自身だけでなく、ゴロゴロを聞いている人間にも効果があることが確認されています。具合が悪かったり、骨折してしまった時には猫に側でゴロゴロしてもらうと早く治るということです。
そして、このゴロゴロと喉を鳴らす能力ですが、ネコ科でもできる子とできない子がいるそうです。
チーターとピューマは喉を鳴らすことができますが、ライオン、トラ、ヒョウ、ジャガーバドはゴロゴロしないそうです。
骨折してしまったら、チーターかピューマにベッドで一緒に寝てもらってゴロゴロしてもらいましょう。早期退院間違いなしですよ。 もっとも噛まれたりすると長引きますけれども。